「コメダ珈琲 ゆめタウン徳山店」 に行ってきました。
四の五の言わず、注文したものがこちら▼
ケーキセットです。
おいしい!幸せ!
今回はコメダ珈琲ゆめタウン徳山店の居心地や雰囲気、お持ち帰り商品なども紹介します。
詳しく見て行きましょう。
【もくじ】
店の詳細
コメダ珈琲店 ゆめタウン徳山店はその名の通り、大型ショッピングセンター「ゆめタウン徳山」内に位置するコメダ珈琲店です。
ゆめタウン徳山には広大な駐車場があり、ショッピングのついでにコメダ珈琲店に立ち寄るという方も多いです。
また、ゆめタウン内にはさまざまな専門店が入っており、コメダ珈琲店は、ショッピングの合間の休憩場所としても利用されています。
ショッピングセンター内にありますので買い物帰りなどふらっと立ち寄れる立地。 コメダ珈琲店ならではのゆったりとした空間と、豊富なフードメニューが魅力。
特にモーニングはボリューム満点で、地元の人々やショッピング客に愛されています。
店内の雰囲気・居心地
コメダ珈琲のメニューは周知の通りなので、今回はゆめタウン徳山のコメダ珈琲の雰囲気について主に書いていきます。
なんか席の間通路狭い…席と席が近い…。
と個人的には感じてしまいました。
ここで勉強や動画編集、タブレットで絵描きや漫画描きは無理かな?と個人的には思いました。 出来ないことは無いですが。
ショッピングセンター内のコメダ珈琲だからでしょうか。 まあ読書はできそうです。
今回私は奥の方の席に座りましたが、この度は年配の方々の集団が陣取っており、客密度が高くて落ち着きませんでした。
といいつつも、椅子の感じが良くてなんだかんだ言って長居しました。 (なんやねん)
カウンターっぽい一人席に座りました。 腰回りを囲うような椅子は座り心地最高です。
この椅子ってコメダ珈琲で売ってるんですかね?
欲しいなと思いました。
接客について
ゆめタウン徳山のコメダ珈琲の接客は全ての店員さんの接客は良かったです。
接客慣れした感じの学生のような若い方たちが多い印象。
しかし欲を言えば笑顔が欲しかったかな…。本当に贅沢な欲ですが。
総じて十分な接客です。
嫌な気持ち1つせず、大変気持ちの良いものでした。
注文した商品
ブラックで飲むコーヒーがあったのでそれを注文。
コメダ珈琲は砂糖とミルクを入れて飲むのがデフォルトなんですよね。 私は絶対ブラック派なのでブラックで飲みたいのです…。
で、ストレートで飲むコーヒー「コメ黒」というものがあったのでそれを即注文。
▼こちら「コメ黒」560~800円
ん!うまい!
覚めても美味しい系のコーヒーってかんじです。 バランスの取れた味でもう一杯飲みたいくらい。
で、この時は頭痛がして顎が痛かったので(しらんがな) やわらかーいケーキを注文。
▼「ミルキーミルクレープ」520~580円
あのペコちゃんのミルキー味らしいのですがか判断がむずかった自分は…。
でもまあ普通の美味しいミルクレープ。
満足です。
でも、このケーキとコーヒーで約1000円かあ…と。
こういう時代なんすかね。 それともこれが普通か。
しかしコーヒーは美味しかったし、ケーキはそれなりのサイズボリュームだったし。満足です。
【持ち帰り商品】
今回は持ち帰り商品も購入しました。
コーヒー粉と食パンです。
コーヒーは900円くらいしたかな。私はコーヒーには糸目つけません! 買って正解です。とってもおいしかった~。
▼「コーヒー粉」
とにかく開封時の粉の香りが新鮮。淹れてみたらちょっと華やかな香りもするかな? 苦み、コクがしっかりあって美味しい酸。
味はそんなに目立たない安定の味がします。 オススメです。
▼「5枚切 山食パン」 350円
コメダで食パンが売っているなんて。
で、驚いたのがこのコメダ食パン。
いつまでもふんわふわで驚きました…。
焼いた後はすべての食パンが当然やわらかいですが、コメダの食パンに限っては冷めてもやわらかいままなんです…!
そして当然美味しい…。 顎の弱い私にはありがたい…。
お店へのアクセス・営業時間
ゆめタウン徳山は周南市の中心部から少し離れた場所に位置していますが、車でのアクセスが非常に便利です。
ちなみに徒歩だと22分。 ちょーっと遠い感覚ですが道が整備されており、お店もまあまあ立ち並んでいますので飽きずに歩ける印象。 私はね…
歩くのしんど!って方は徳山駅からゆめタウン徳山までのバスもまあまあの数があるのでそちらを利用しましょう。
〒745-0842 山口県周南市青山町1番18番号
営業時間
9:00~21:30 当面の間、店舗都合により営業時間を変更しているようです。
09:00~20:00
休日:なし
Free Wi-Fi
電源:あり
全席禁煙
支払方法
コメカ クレジットカード 電子マネー モバイルコメカ コード決済
【関連商品】
|
|
▼私のリピ、オススメコーヒー
|